明石市西新町で雨漏り解決の屋根葺き替え!瓦屋根からスーパーガルテクトへ

瓦からスーパーガルテクトへの葺き替え事例

「数ヶ月前から雨漏りが止まらないんです…」

他社で何度も修理しても直らずお困りの明石市西新町のお客様より、屋根調査のご依頼をいただきました。

現地調査の結果、瓦屋根の施工不良と経年劣化が重なり、棟(むね)からの雨水侵入が主な原因と判明。

今回は、瓦をすべて撤去し、軽量で高耐久な金属屋根「スーパーガルテクト」による屋根葺き替え工事を実施しました。

目次

明石市西新町で実施した屋根葺き替え工事の基本情報

瓦からスーパーガルテクトへの葺き替え事例
項目詳細
施工内容瓦屋根からスーパーガルテクトへの屋根葺き替え
使用材料アイジー工業 スーパーガルテクト(ガルバリウム鋼板製)
施工期間約9日
工事費用約190万円(税込)
保証年数7年(屋根材別途メーカー保証あり)
建物種別木造戸建て(築約20年)
建坪約30坪

■ Before & After|雨漏りが続いていた瓦屋根を一新!

Before

瓦屋根の棟部分から雨水が浸入し、天井に雨染みが発生。シーリングで隙間を埋める工法(ラバーロック)が逆効果となっていました。

After

瓦をすべて撤去し、下地からやり直したうえでスーパーガルテクトを全面に施工。
雨漏りが完全に解消され、見た目もスタイリッシュに生まれ変わりました!


■ 施工の流れ|明石市西新町の屋根葺き替え工事

① 既存瓦の撤去・清掃

まずは既存の瓦を丁寧に撤去。
土葺き工法で使われていた大量の「葺き土」も、屋根裏への影響がないように手作業でしっかり清掃しました。


② 新しい下地(野地板)の施工

瓦と葺き土の撤去後、屋根の構造材が見える状態に。
そこへ厚さ12mmの構造用合板を新たに張り、屋根全体の強度を確保します。
下地は屋根材以上に建物全体の耐久性に関わる重要な工程です。


③ 防水シート(ルーフィング)の敷設

野地板の上から、片面粘着タイプの防水シートを軒先から棟に向かって丁寧に重ね張り。
万が一屋根材から雨水が侵入しても、下地に水が届かないよう二重の防水対策を行います。


④ スーパーガルテクト(屋根材)の施工

今回使用したのは、アイジー工業製のスーパーガルテクト
軽量・高耐久・高断熱を兼ね備えたガルバリウム鋼板で、屋根の重量を約1/10に軽減できます。

地震対策・台風対策にも有効で、メーカー保証も10年以上と安心です。


⑤ 棟下地(貫板)の設置・棟板金施工

屋根全面にガルテクトを張り終えたら、棟(屋根の頂上)部分の仕上げに進みます。
樹脂製の貫板を下地に設置し、その上に板金職人が棟板金を丁寧に施工して仕上げます。


■ 屋根リフォームで「スーパーガルテクト」が選ばれる理由

✅ 軽量で建物への負担を軽減(耐震対策にも)
✅ サビに強いガルバリウム鋼板製
✅ 表面材の遮熱鋼板で夏も快適!
✅ 高断熱材入りで、室内温度を安定化
✅ 長期保証つきでメンテナンスも安心

➡ 屋根を根本からリフレッシュしたい方に最適な屋根材です!


■ 担当者からのメッセージ

杉本匡志
担当:杉本 匡志

今回のお住まいのように、瓦屋根の施工不良+経年劣化が重なると、雨漏りはなかなか止まりません。

特に、棟部の不適切な漆喰処理やシーリング充填(ラバーロック)は、むしろ雨水の逃げ道をふさぎ、内部にこもった湿気が逆流して雨漏りを悪化させることもあります。

「何度修理しても雨漏りが止まらない…」という場合は、葺き替えによる根本解決が必要なサインです。

私たちは、建物の状態とご予算に応じた最適なご提案を無料で行っています。ぜひご相談ください!


🏠 明石市西新町で雨漏りに強い屋根リフォームなら「屋根修理ダイレクト神戸西」へ!

☑ 雨漏りが繰り返されて困っている
☑ 軽くて丈夫な金属屋根にしたい
☑ 将来のメンテナンスコストを減らしたい

屋根修理ダイレクト神戸西では、明石市内の瓦屋根からガルバリウム鋼板への葺き替え実績多数!

✅ 現地調査・ご提案・お見積りはすべて無料!
✅ スーパーガルテクトを使用した高品質施工
✅ 施工後も安心の7年保証&点検サポート

お問合せ・無料点検はこちら

株式会社マックスリフォーム

✉メール無料相談はこちら

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次